熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

台東区

梔子色の沢庵

向かいのお寺の紅梅が咲き始めてる。 先日、取材先で分けていただいた自家製の沢庵が夫に好評でつまみ食いしてる。 今日はアパートの店子さんにカレーライスを出すので添えた。 あと夫の友人にもカレーと一緒に出したら懐かしいと。 梔子の実で見事に染まっ…

寒い 虎の威を借る狐な

午前、心臓など持病のかかりつけ病院。 病院ではかった私の体温が34度以下で、あー寝起きの四肢の痛みはこれのせいかと変に納得する。 私の持病、検査と薬で毎月2万かかる。今年は緊急入院がないまま終わりますように。 『美術年鑑2024 令和6年版』 美術年鑑…

年齢的なものなのか

友人たちの体調が悪い話しが増えていく。 先日は友人の旦那さんがかなり酷い状態で緊急手術になり、半月経っても退院してない。 未亡人になった友人もいる。 夫、私と結婚してから平穏な年がない気がする。 心臓にサルコイドーシスができたり、変な腫瘍がで…

黒門町の猫と戯むる

酸素96 機械101 実測90 脈安定 体温35.7 血圧120-72 家業で黒門町へ。 高橋さんちの猫たちに会う。 黒門町は文京区の湯島に隣接していて上野広小路の松坂屋の向こう側。 なので帰りに上野松坂屋により、北海道物産展初日に行き、夫の好物のウニの丼と、私が…

メモ 感震ブレーカー

東京都がやっている木造住宅への感震ブレーカー無料配布の申請締め切りが近づいている。 対象地区の家にはチラシが配られているかと。 我が家というか谷中4丁目は対象外エリアだった。 術後のにゃあちゃん、誰も信じないモードが続いている。がご飯はある程…

上三崎南町(谷中4丁目)町会の催事 

上三崎南町町会(谷中四丁目)のお楽しみ会。(災害があった時の炊き出しの予習も兼ねている) フランクフルト、アサリの味噌汁、谷中3丁目の戦前からの製麺所、大沢製麺さんの麺を使った鉄板焼きそばなど。大沢さんの麺はうまい。 この催事、コロナ禍前は餅つき…

窓からサンシャインが見える

近所のお寺さんの落葉がすすみ、我が家の窓からサンシャイン60が見えるようになった。葉が茂る時期は夜になると灯火が木洩れしあそこにサンシャイン60があるとわかるけど、昼間は結構隠れていて見えない。 だから我が家では窓からサンシャイン60は冬の風景。…

メモ 棟方志功展に自転車で行ってきた 戦時を生きた画家たち

機械脈91 血中酸素97 実測78 不整脈なし 体温34.6 血圧128-74 三浦坂、モデル坂の紅葉。 東大の銀杏並木も色付いてた。 電車で行くより自転車の方が早く着く国立近代美術館。 棟方志功展。 初期の油絵が一番見たかったので見れて嬉しや。 今年の冬に青森の棟…

台東区の倉庫に眠る白日会の村上鉄太郎画伯の作品

戦前、谷中清水町にあった白日会で義父たちは集い、浅草生まれ在住の会員、村上鉄太郎氏の家を編集部として文芸冊子を発行していた。 その冊子はなかなか見つからず、探していたがある美術館に寄贈されていたのがわかりコロナが落ち着いたら見せて頂けること…

台東区にて 熟女黒湯洗凝脂 嗚呼我が友観音温泉

「この色は、我が友、観音温泉ではないか?」 天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草 https://www.hotespa.net/hotels/nono_asakusa/ 台東区、旧下谷区、浅草区の黒湯が次々と消えていく昨今。 我が家の徒歩圏にあった上野の山のホテル鴎外荘、銭湯の六龍鉱泉も…

下谷警察署にて

義父、熊谷登久平晩年のお気に入りのサワラ砂漠と、夫 ↓私

早乙女勝元先生の告別式だった

早乙女勝元先生は私が先生というのに対して最後は開き直っていた気がする。 でも早乙女さんとはどうしても呼べなかったです。 私が手伝った本も並んでいた。 早乙女先生と同行取材の時の写真。 青い傘を持ってる日向一泰さんが今日持ってきて下さったアルバ…

ジオンさん(仮名)の戦争

今日は東大の五月祭だけど、本郷の方から音が流れてこない。 午前雨だったから野外ステージはなかったのかなと夫と雑談。 夫の同級生のシャア・アズナブルさんのお父様のジオンさん(仮名)は旧浅草区の精華小学校生時代、同級生たちの八割が学童疎開に参加す…

空也

主婦友と空也上人に逢いに行った。 車椅子を押してもらった。 感謝。

池之端画廊さんの開廊三周年記念展。 ー明治・大正・昭和ー時代を彩った洋画家たち(Ⅲ)

明日から池之端画廊さんの開廊三周年記念展。ー明治・大正・昭和ー時代を彩った洋画家たち(Ⅲ) 往年の巨匠洋画家たちの作品を美術館などから借りて展示。 3月20日まで 藤島武、萬鐵五郎、長谷川利行、なんか凄い名前がズラリと並ぶ。 今週、また私が苦手な人…

谷中2丁目のカフェF9さんでの長谷川利行スケッチブック資料紹介展 

浅草描いた「日本のゴッホ」 画家・長谷川利行 スケッチブック複製紹介 谷中のカフェで展示会:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/155019 コロナ禍ですが、谷中2丁目のカフェF9さんのご好意で2月いっぱいの展示予定が3月の未定まで…

登久平の金糸雀(カナリア)かも知れない絵があった

東京新聞の長谷川利行のスケッチブック展の記事をご覧になった女性が会場の谷中2丁目のF9に電話をくださり、明治34年生まれの熊谷登久平と同い年のお父様が大事にしてくださった登久平の絵があると教えてくださった。 昭和31年に亡くなられたお父様は戦後も…

夫たちの、アニメは爆発の増尾昭一氏の青春が収まるところへの可能性

我が家は義父の熊谷登久平のアトリエ跡に建っている。 そして夫が10代の頃にやっていたセルアニメ制作同人グループのアトリエも我が家であった。 2階の夫の居住スペース2kで宇宙戦艦ヤマトから発想を得た宇宙戦艦ムサシを作っていた。 (今私が作業部屋にして…

今日の東京新聞下町支局版に『浅草描いた「日本のゴッホ」 画家・長谷川利行 スケッチブック複製紹介 谷中のカフェで展示会』の記事が載りました。

『浅草描いた「日本のゴッホ」 画家・長谷川利行 スケッチブック複製紹介 谷中のカフェで展示会』の記事が掲載されました。 義父の熊谷登久平の宝物と夫から渡された缶に入っていたスケッチブックは私にも宝物となりました。 岩手県ゆかりの人物も登場してい…

1928年 長谷川利行と熊谷登久平

1928年の長谷川利行はカフェ・オリエントを描き、矢野文夫は詩集『鴉片の夜』を上梓し、熊谷登久平は1930年協会と白日会に入選してる。 その1928年のスケッチブックに描かれた絵と詩はキラキラしてる。 https://www.momat.go.jp/ge/wp-content/uploads/sites…

長谷川利行と熊谷登久平 幻のスケッチブック初日

バタバタと決まった長谷川利行と熊谷登久平幻のスケッチブック展。 今日の一時半から始まりました。 会場は谷中2丁目のF9。 火曜日水曜日は休みで密を避けるために来場は一時からでお願いします。 ここのスムージーが夫との初デートの味です。 つか縁が強く…

#長谷川利行と私 #熊谷登久平 スケッチブック資料展開催に向けて

熊谷登久平 長谷川利行と私 墓と塔のある上野の山のおく、ここは若い長谷川にも私にも巴里の連中のように、モンマルトルであつた。この私達のグループのために、『ル・カポー』といふ酒場が東京のモン・マルトルにつくられた。この酒場が、私達に吞み倒され…

合羽橋の栃木屋さんのカツサンド。水曜日のダウンダウンのアドバルーン

合羽橋の肉屋の栃木屋さんに夫の好物のカツサンドを買いに行った。 上野の松坂屋では私が大好きななると屋さんの半身揚げを購入。 ヤギのソフトクリームがあった。 美味しかった。 上野広小路の赤札堂にアドバルーンが上がっていた。 番宣かな。 上野公園の…

見覚えがある場所

うちの前がツイッターで流れていた。 https://twitter.com/bsa_himutaro/status/1469692728724553736?s=21

通夜の日

夜は冷えるので、浅草のしまむらに黒タイツを買いに行った。 通夜会場に向かう途中月と木星が綺麗だった。 台東区の図書館、滞在時間2時間の制限がまだ解除されてない。 古い資料は劣化しているのでコピーの許可も出ないから結構辛い。 カッパ橋にて夫が好き…

今日も空が綺麗だ

我が家は墓地を含む法人に囲まれている。 裏と隣が墓地なので強気で不動産屋さんが買いにくるけど、私は静かで好きだ。 朝夕の鐘の音が四方から届く寺町の空気は清浄だと感じている。 昨日、友人が撮影した富士山

浅草経由鐘ヶ淵へ

京都に持って行くお土産を買いに浅草経由鐘ヶ淵へ向かう。浅草寺は七五三の彩り。 浅草、桜の紅葉はほぼ終わり、楓も終わり間近、銀杏はこれから。 千住生まれ育ちで京都在住の義父のファンの方に東京で食べたいものは何ですかとおうかがいした所、リクエス…

今日も谷中のヒマラヤ杉と萌え絵とか

今日も窓を開けると谷中のヒマラヤ杉があり、ホッとする。 萌え絵が問題になっている。 問題にしている中の1人は野田昌宏先生の弟子だそうだ。 昔、怖いもの知らずだった私はJUNE編集部と野田先生の会社が近かったのでお邪魔したりJUNEや企画編集をした本『…

今日の鴎外荘 谷中のヒマラヤ杉

紅葉の上野公園を経て御徒町で買い物をした。 もち粟を買いに行ったら店がなくなっていた。 上野公園の人出は増えていて通り抜けし難いので、鴎外荘に行く坂を通る。 鴎外荘の前に引っ越し業者のトラックが停まっていた。久しぶりにドアが開いていて、ちらり…

隣の日本美術院

上野桜木の鯛焼屋さんの #とと 小豆から餡子を自作している。 夫が喜ぶ味。 ととのマスコットキャラがちょっと #のた魚 お隣の日本美術院の同人新作品展にお邪魔した。14日、日曜日まで。 瑠璃色の作品に心惹かれすぎる。 秋 日暮里の駄菓子の問屋さんで夫の…