2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の谷中のヒマラヤ杉とみかどパン。みかどパンさんの斉藤さんが可愛がっている地域猫のラブちゃんは白黒の猫。最近は朝ごはんをうちに要求するようになりました。みかどパンさんへのパトロールは欠かしてないようです。 谷中小学校には徳川慶喜公の生写真…
窓辺で日向ぼっこをするしっぽちゃん。 にゃあちゃんは隠れているつもり。 夫が唐突に寿司を頼んでくれた。
店子さんのお母様から綺麗な小豆が届いた。メッセージがハロウィン仕様なのでカボチャと炊くイトコ煮にしようと小豆を30分ほど茹でる下準備をしていると、甘い香りがして餡を作りたくなるが、ヘルシーに軽い塩だけ。 小豆を茹で汁ごと南瓜が入っている炊飯器…
検査結果を聞きに病院に行く途中、法蔵院さんで金木犀の香りに気がつき帰りに撮影した。銀木犀も咲いていた。 そういえば数日前からチラホラと今年3回目の金木犀の開花の話題が流れていた。 もしかしたらと期待して、谷中の紫陽花寺の長久院さんの大きな金木…
気温差に夫婦で負けている。 来月、幕末の大名家関係の予定が入る。
何回か書いてるけど、義父の熊谷登久平は戦争画を描きたくなく、そして従軍画家になりたくなくて、国策会社の東京航空計器に入社した。 が、軍装の人物画、落下傘部隊の訓練風景も描き残している。 先日元担当さんに、「(小学館)の編集長とはたまに逗子駅ま…
今朝も冷えて空は冬色が強くなってきた。 上野公園の彰義隊の慰霊碑の裏の寒くなると咲く桜、今年はフェンスで囲まれていて近づかない。 空襲の慰霊碑も今日は寒そう。 男性二人が自殺していた上野公園の公衆トイレは解体をしていた。
テレビアニメのエヴァンゲリオン放映後にJUNEの編集さんに散々愚痴ったために参加することになったジュネのエヴァンゲリオン本というものがあった。 JUNEは女性向け雑誌でなんでもありだったので、エヴァ放映時の編集長の英保さんが紙面で結構エヴァを取り上…
今朝の谷中のヒマラヤ杉。 空が綺麗だ。 夫のスマホの契約を変更しに一緒に上野に行き、私のスマホもiPhone12に変えたが設定がうまくいかない。 ソフトバンクショップにペッパー君がいた。 久しぶりにお会いした。
今日は友人と待ち合わせて松坂屋へ。 で、待ち合わせに使うこともあるポストにトラックが突っ込んだそうだ。 太平洋美術会の資料を某氏に頼まれていたので、池之端画廊で待ち合わせてお渡しした。
午前は体温が34度台だったので呂律がラリルレロと発音できない感じで頭痛もあり洗い物をしようとして炊飯器を落としたり散々だった。 午後3時過ぎに動ける体温になったのでチャリで夫のお使いに行くついでに旧古河庭園にて薔薇を鑑賞。春も含めてここ数年で…
今日の谷中のヒマラヤ杉。 空は上質のターコイズの色で、ティファニーが混ざりのないトルコ石を愛したのが理解できる色。 私のiPhoneでは盗めない空色なのですが、綺麗な色です。 昔は空色が絵具の中にあり、私の成長期は大気汚染の時代だったので不透明絵具…
今日のヒマラヤ杉 昨夜の谷中のヒマラヤ杉 一回目の剪定後のヒマラヤ杉 台風前のヒマラヤ杉 みかどパンからいつのまにかいなくなった猫
熊谷登久平が死ぬまで第1回から亡くなるまで作品を出していた独立美術協会の独立展も今年は88回目。 義父の熊谷登久平を直接知り我が家にも来ていた入江一子先生が亡くなられて、もう義父のことを直接覚えている会員は絹谷幸二先生だけになったのかも。 入江…
庵野秀明展。関西の同人界隈を同じ頃彷徨いていて、吾妻ひでおファンクラブの定例会きた、その後ゼナプロを立ち上げた太めの二人組の大学生にダイコンに申し込んだりしたモブの同人女な私。懐かしいものだらけ。 で、庵野さんの中学時代の油絵。私がJUNEのエ…
雨止むも曇天のヒマラヤ杉。 にゃあちゃん。 以下15日の写真。 あかぢ坂のマンションの帰りに撮影したあかぢ坂。
長いコロナ禍、日常が変化していく。 谷中のヒマラヤ杉もいつまであるのだろうか。 鴎外荘は昨日で閉じた。 六龍鉱泉はほぼ更地になった。 夕やけだんだんの上の大島酒店さんも今月末で閉店されるとのこと。
4月末の金曜日に電話をとるなり「テメーよー」から始まり20分以上怒鳴られ続けてから暫く家から出られなくなり、買い物もネットスーパーメインとなり、用がある時はタクシー運転手をしている友人に送迎してもらうか、文京区の友人に家まで迎えにきてもらい付…
東京デザイナー学院時代の隣のクラスだった鈴木さんが経営する池之端画廊さんで雑談後帰宅。 鈴木さんは義父が1930年協会展に出品していた時、既にスター洋画家だった鈴木千久馬の孫。 今池之端画廊で展示されているのは「柏わたくし美術館 所蔵作品』前期20…
谷中のヒマラヤ杉、かつては雨が降ると雨宿りができたな。 今はスッキリしているから雨宿りもできない。 でも、あるのが日常であって欲しい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/95429331a935b88e5271d37b4bb0e995a6468dce 『コンビニエンスストア(CVS)の…
谷中のヒマラヤ杉の並びで暮らす人が減り、生活感が消えていく。 みかどパンの斉藤さんも世話をしていた地域猫のラブちゃんが我が家にご飯をねだりにきた。 先日まではお腹が空くとみかどパンの前の塀で鳴いて斉藤さんにご飯をねだり、斉藤さんがいないとう…
今日の谷中のヒマラヤ杉 斉藤さんはもう住んでいない。猫とうちがメンテナンスをしていた自転車と一緒に上野桜木に引っ越した。 ヒマラヤ杉の保存樹木の札がズレていたので少し直した。 ここの木陰でどこが安いとか美味しいとか話していたメンバーも高齢化が…
今日の谷中のヒマラヤ杉とみかどパンさん。お別れの張り紙。 上三崎南町の住所表示板は斉藤さんが外して持っていった。 池之端画廊さん。 あかぢ坂のマンションの説明会の張り紙があった。 今日の鴎外荘、主人と私。撮影は女将。 女将と私。 今日の地域猫の…
今日もヒマラヤ杉はある。 みかどパンさんは明け渡しの準備で忙しい。 六龍鉱泉、昨日はタイル画を重機が壊していたが今日はもう地面に転がるだけだ。 解体業者さんによればマンションになるとのこと。 あの土地と建物を維持するのは大変だから、駅近をいか…
ヒマラヤ杉、今日はあるがいつまであるかは誰も知らない。 今日は不思議な雲が出ていた。 地震の被害、我が家は時計が一つ落ちて壊れた。 上野の山の黒湯の銭湯だった六龍鉱泉は解体が進んでいた。 友人と久しぶりに鴎外荘に行く。 今年は初めてだが、今月の…
夜のヒマラヤ杉の下のみかどパンさんの入口からもれる灯り。 義父が我が家を購入した昭和16年にも灯っていた光。 南町会でここを見守れる防犯カメラを区に申請したのはこの灯りも守るためだったのにと、つい思う。 昨日ママ友から貰ったアップルパイ美味しゅ…
今日は友人と我が家でご飯をして谷中散策。 あちこちから金木犀が香る。 ヒマラヤ杉の下のみかどパンの斉藤さんの退去日は近く、彼女が立ち退いた後のことは彼女にもわからない。 地主がヒマラヤ杉をどうするのかもわからない。
我が家の西側の窓からはまだ地球が丸いかんじがするけれど、これはもう贅沢なんだろうなと思う。 地域猫のラブちゃん。ヒマラヤ杉のみかどパンの斉藤さんが大好き。 人に慣れないけと、斉藤さんには近づいていく。 たまにうちに餌を要求にくるけど私と夫は近…
来客から上野公園の自殺の噂などを聞く。
花の写真も抗議があったな。 ヒマラヤ杉も住んでる自慢だとメッセージがきたっけ。 以下過去のヒマラヤ杉とか