熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

梔子色の沢庵

向かいのお寺の紅梅が咲き始めてる。 先日、取材先で分けていただいた自家製の沢庵が夫に好評でつまみ食いしてる。 今日はアパートの店子さんにカレーライスを出すので添えた。 あと夫の友人にもカレーと一緒に出したら懐かしいと。 梔子の実で見事に染まっ…

12月8日 太平洋戦争開戦の日

平和が遠い気がする 早乙女勝元先生の形見のアンネのバラを見ながら、イスラエルは長く差別に苦しんだユダヤ人の国なので尖るのはあるだろうし、建国の課程が課程だから的に個人の感想ですが、泥沼は嫌だな的な個人の感想で、「置かれたところこそが、今のあ…

湯島の菊まつりとか 江戸の上水とか 文京区立本郷給水所公苑

江戸時代の水道の記録『上水記』、年に一度の一般公開が今日までだったので慌てて本郷の東京都水道歴史館へ。デジタルで見られるけど、私、生が好きなお年頃。 ミーハーです。 で極近所の文京区立本郷給水所公苑の薔薇も鑑賞してきた。公園空いてた、いい香…

亀戸天神

亀戸天神さんに行くも、藤は終わっていた。 息子がお腹にいた頃はゴールデンウィークの後でも藤が咲いていた覚えだが、今は早い。 感覚的に5月の終わりの花と思い込んでいたナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の白い花が満開で、私の季節感はずれているなと。

カリフォルニアの空が落っこちてきたよう ネモフィラ

白地に紫の星のネモフィラ・マクラータではなく、青いネモフィラを観にひたちなか海浜公園へ、そして空と海との境界線が曖昧な世界で明智抄さんを偲ぶ。 空と海とネモフィラ ウクライナの国旗のような世界🇺🇦 空とネモフィラの境界線が溶け合ってたよ

一人で死んだ人 長谷川利行

上野に行く途中、義父の親友だった長谷川利行の碑に立ち寄った。 義父の死後に碑は完成した。 利行は戦前の昭和15年に看取る人なく板橋区の養育院で亡くなり、空襲で骨壷は散り、かき集められた遺骨は長らく関係者宅にあったが、高度成長期に姪に引き取られ…

幻の長谷川利行と熊谷登久平の宝物

#ミュシャ展 と #僕の地球を守って 東京タワーコラボ展を梯子して、義父の宝物資料展の準備をしてた。 木曜日から始まる #長谷川利行 のスケッチブックのコピーの展示会。 スケッチブック本体は劣化を防ぐために私の古巣の足立区立郷土博物館に預けてありま…

隣の日本美術院

上野桜木の鯛焼屋さんの #とと 小豆から餡子を自作している。 夫が喜ぶ味。 ととのマスコットキャラがちょっと #のた魚 お隣の日本美術院の同人新作品展にお邪魔した。14日、日曜日まで。 瑠璃色の作品に心惹かれすぎる。 秋 日暮里の駄菓子の問屋さんで夫の…

秋の空と谷中のヒマラヤ杉 

今日の谷中のヒマラヤ杉。空が秋だ。 我が家の裏の墓地、昨日は蕾だったお供えの百合の花が開花してした。うちまで香りがくる。 そういえば、他の墓で数年前まで伽羅を焚いていた人は来なくなった。 東京大空襲の慰霊碑は昔は多くの人が訪れていたが慰霊祭も…

今年、3回目の金木犀開花 今日の谷中のヒマラヤ杉

検査結果を聞きに病院に行く途中、法蔵院さんで金木犀の香りに気がつき帰りに撮影した。銀木犀も咲いていた。 そういえば数日前からチラホラと今年3回目の金木犀の開花の話題が流れていた。 もしかしたらと期待して、谷中の紫陽花寺の長久院さんの大きな金木…

冬の空に見える。

今朝も冷えて空は冬色が強くなってきた。 上野公園の彰義隊の慰霊碑の裏の寒くなると咲く桜、今年はフェンスで囲まれていて近づかない。 空襲の慰霊碑も今日は寒そう。 男性二人が自殺していた上野公園の公衆トイレは解体をしていた。

今日の谷中のヒマラヤ杉と金木犀に #あーとわの会

今日は友人と我が家でご飯をして谷中散策。 あちこちから金木犀が香る。 ヒマラヤ杉の下のみかどパンの斉藤さんの退去日は近く、彼女が立ち退いた後のことは彼女にもわからない。 地主がヒマラヤ杉をどうするのかもわからない。

文京区の小石川植物園にて彼岸花。 入場料は500円

友人と小石川植物園へ。 私は自転車、彼女は徒歩。 今日は晴天。 友人と、智恵子は東京の空をないと言ったのではなく、内縁関係だった高村光太郎に翼を切られたから飛べる空がなくなったのではないかと話す。 光太郎に出会う前の夢と希望に満ちた空。 これは…

諏方神社の彼岸花 蓮華寺さんの横のクチナシ 

西日暮里駅の上の諏方神社の彼岸花が咲いている。いつもより早い気がする。 蕾もまだあり、台風で折れないといいなと神頼みをする。 我が家の裏にある蓮華寺さんの横の私道のクチナシが香っている。 台所に甘い香りが届き、金木犀ではないしと見にいくと初夏…

日暮里駅のそばの幕末からの蕎麦屋さんの #川むら さんとか

昨日、夫にお使いを頼まれて日暮里駅に行き、帰りに明治初期からの老舗蕎麦屋のかわ村さんで鴨南蛮を食す。 ここの麺は細くいてしっかりしてて好き。 https://otonano-shumatsu.com/articles/4131/amp この辺りは戊辰戦争の時に官軍から襲撃を受けた時の痕跡…

雨の9月1日 大正12年、義母は浅草で生まれたてだった

私の母は戦争と自然災害が大嫌いだ。 夫の母、私にとっての義母も戦争と自然災害が大嫌いで、今の家を作る時に耐震をかなり主張したそうだ。 義母は浅草区で植木屋の子として生まれて被災して、深川区の海に近い被災住宅、バラックに住み、子を亡くした家に…

蓮の花

日本画家のアラン・ウエストさんのアトリエ前の蓮の花が咲いていた。 コロナ禍になりアランさんのアトリエも閉じていることが増えた。 それでも花は咲く。

ふらりと 谷中ギャラリーならん葉 ギャラリー七面坂途中

谷中ギャラリーならん葉さんにて、『CONVENIEN COMBINATION 』 展示会、作家のヴォルフさんはドイツ人で今回の展示はコンビニのセブンイレブンとファミリーマートとローソンのコピー機を使った作品が並び、同じコピックの青色が一番綺麗に出ているのがセブン…

鳥獣戯画展

予約していた日が、コロナ禍で中止となり、もう悲しくて悲しくて嘆いていたけれど、トーハクが会期を延長してくれて予約も取れたので鳥獣戯画展鑑賞してきました。恥ずかしながら語彙力がなく、よかったとしか言えませんが嬉しゅうございました。前回の鳥獣…

夫の下半身 義父が通った川端画学校あたりと都立戦没者霊苑

義父が通った川端画学校があった場所は謎、住所の下富坂町は昔『川端』と呼ばれていたとも言われているが、川端画学校があったから川端か、出身者の回想による雨が降ると水が出る低地の川ばたなのか。 古地図を調べたいけど、文京区の施設もずっと休館。文京…

亀戸天神の藤の花 浅草観光センター展望テラス 駒形 練馬美術館

2年ぶりの亀戸天神、2年前の平日より混雑していて極近所の奥さんともばったり。 初めて亀戸天神にお参りをしたのは息子がお腹にいる時で、誕生日の母と藤を楽しんだ。 つまり、5月8日。 足立区竹ノ塚から東武伊勢崎線で浅草方面に向かい、亀戸線に乗り換えて…

猫町

眼福です。、

花まつりの日 甘茶 根津神社のつつじ祭り 

友人と根津カフェさんで待ち合わせて軽く食べて根津神社の「つつじ祭り」へ。途中で河内公明さん宅に寄り、友人用に純銀細工の福寿の蛙を買う。 河内さんは彩美堂が三浦坂上にあった時代や空襲のこともよく覚えてらして、義父の熊谷登久平のことも覚えてくだ…

鬱金桜とか

かつて谷中の鬱金桜は江戸っ子に人気だったという。 私は上京して初めて黄緑の桜を観た。 好きな桜のひとつだ。

雨なので昨日撮影した写真を並べる。

戦前の映画、愛染かつらの舞台となった寺にある枝垂れ桜が今年も美しい。同じ町会の金領寺さんの大島桜も美しい。ここには猫と犬の墓もあるが、共に明治時代。許可した当時の御住職凄いと思っている。 飼い主の家は絶えておらず墓は綺麗な状態だ。 ここは格…

蜻蛉

池之端画廊さんに季節外れの蜻蛉がいて、儚いと思いつつ昼過ぎのこれから冷えてくる外に出しました。 お好み焼き食べました。

猫の日の 上野公園 湯島天神 松坂屋

iwanichi.co.jp/2021/02/22/462…岩手日日新聞の熊谷登久平生誕120年、3回連載の最終話がアップされました。 常に「ふるさとこいし」とうたった熊谷登久平の個展、岩手でひらけたら良かったけどコロナ禍で計画を立てられず残念です。 熊谷登久平の作品が常設…

谷中の蓮華寺の10月桜 

うちから見える蓮華寺(谷中上三崎南町四六番地)の御会式桜(10月桜)が綺麗に咲いている。御会式桜は日蓮宗系の寺に植えられていることが多い。 舎人公園の近所の寺の御会式桜は見事で、私は結構好きだった。なぜ10月桜を御会式桜と呼ぶのかというと、日蓮入…

練馬で見つけた秋色

花 猫と病院と

午前、病院への道にある町内会の法蔵院さんの銀木犀が狂い咲きをしていて、香る。 同じ町内会の長久院さんの梔子の花も狂い咲きしててほのかに香る。白いくちなしの花。 白い萩はもう終わりだ。 長久院さんは四季折々の花が咲くので好きな場所の一つ。 近所…