熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

デニーズと、ギャラリー猫町と七面坂

友人と近所のデニーズでシャインマスカットのミニパフェを食した。その後、インフルエンザの予防接種。谷中銀座に買い物に向かう前に、ギャラリー猫町に立ち寄り、二階にて高橋理佐さんの展示鑑賞。 首からハードルを下げている猫とか、マスクでコロナウィル…

シャインマスカット

シャインマスカットの季節がそろそろ終わる。 死ぬまでに一度で良いからシャインマスカットをお腹いっぱい食べてみたい。

#杉並区役所 二階ギャラリー #相馬野馬追 応援 #第四回武者絵展

ツイッターで展覧会の情報が流れたのを読んで、衝動的に谷中バス停から上野公園行きのバスに乗り、電車乗り継いで、阿佐ヶ谷駅南口から渋谷行きのバスに乗り杉並区役所に到着。これ、ただでいいのだろうか。参加作家100名以上。 大ベテランから若手まで実力…

千の福ねこアート展at百段階段

目黒雅叙園にて、千の福ねこアート展at百段階段。旧目黒雅叙園が経営破綻をした時に目黒雅叙園美術館 にあった文展帝展のコレクションは散逸てしまったが、百階段が解体されなかったのは幸いである。 猫作品の展示はもちろんのこと、「(鏑木)清方の間」もよ…

上野公園にて 少し紅葉が始まり、大道芸も楽しく

https://twitter.com/yanakakumagai/status/1320971794161938432?s=21上野公園の老舗『韻松亭』https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=&ved=2ahUKEwiEkdSKltTsAhX1yosBHcj8Btg4ChAWMAV6BAgAEAE&url=http%3A%2F%2Fwww.innsyoutei.jp%2F&usg=AOvVaw2O…

花 猫と病院と

午前、病院への道にある町内会の法蔵院さんの銀木犀が狂い咲きをしていて、香る。 同じ町内会の長久院さんの梔子の花も狂い咲きしててほのかに香る。白いくちなしの花。 白い萩はもう終わりだ。 長久院さんは四季折々の花が咲くので好きな場所の一つ。 近所…

旧古河庭園の薔薇 2020秋

旧古河庭園、また自転車で行ってきた。 友人はバス乗り継ぎ。今日は好みの状態の花が多くて幸せだったなあ。 緑色の薔薇も今日は咲いていた。 葉っぱのような花弁が特徴。 初めて観たのは阿蘇の白水近くの薔薇農家さんの温室の中。 もう15年以上昔だ。 あの…

調べてます。

どこに行けばと悩んでばかりです。ひるねこBOOKSさんがツイッターで私好みの本をアップしたから慌てて三浦坂を降り、ひるねこBOOKSさんにて目の保養をして本を買いあさりあかぢ坂を登って帰宅。長毛三毛猫のにゃあちゃんは元気だけど、三毛猫ボブテイルの先…

可愛い三毛猫の先生はジャパニーズボブテイルで後脚が長い。 もう齢だから最近は寝てばかりだ。夫と再会するきっかけは彼が飼っていた21匹の猫たちだった。 義母と義兄とで世話をしていたのが亡くなり、夫は1人で世話をしていた。 夫が世話をしていた猫たち…

上野・浅草11」#長谷川利行 と私/#徳山巍

台東区が発行していた地域誌 「上野・浅草11」#長谷川利行 と私/#徳山巍 特集/下町の名人 1976年3月発行 表紙絵/ #望月春江 をヤフオクで落札。前から全文を読みたいと思っていた徳山巍氏の随筆の初出本。 長谷川利行関係の本で徳山巍氏の随筆はたま…

上野の森美術館

上野の森美術館にてKING &QUEEN展にふらりと行った。 予約制じゃないのが嬉しく、宮廷画家が描いた英王室の人々、#7つのエルドラド #1000日のアン #英国王のスピーチ #黒執事 とかでも懐かしい。売店ではダイアナ妃の肖像画のマグネットを購入。ダイアナ妃の…

竹ノ塚の汐路

私は新聞配達をしながら学校に通う新聞奨学生制度を利用して上京をしたのだけど、そのときに歓迎会が開かれたのが当時の朝日新聞竹ノ塚店の斜向かいにあった「汐路」という鰻屋さんだった。 その後朝日新聞は移転し、汐路も駅前ロータリー手前に移転したがめ…

寒いので体調が良くない。 市川市から勝海舟が熊谷伊助を偲んだ歌碑の案内板のサンプル画像が届いた。 伊助の直系が代金を払うから建て替えて欲しいと願っていたけど、案内板は熊谷家ゆかりのものだけでなく市川市のあちこちに有り、一つだけ建て替えると問…

上野伊藤園にて

夫の好物を買いに上野松坂屋に行ったら混んでいた。 かつて上野にあった老舗のお茶屋さん伊藤園は屋号を現在の伊藤園さんに売ったけど、現伊藤園さんも茶文化発信を頑張っている。 今年は野外のお茶会がないけど、私は伊藤園さん結構好きです。ほうじ茶アイ…

谷中の御菓子司 喜久月の秋

谷中の御菓子司 喜久月さん、栗鹿の子が出ていたので夫に買う。 夫はここの栗鹿の子が好き。谷中や池之端時代の川端康成がここの御菓子を好まれていたと奥様が書き残していた覚えだ。去年は台風で中止、今年はコロナで無しの「谷中まつり」の茶の湯の御菓子…

自転車で亀戸

言問通りを言問橋まで自転車で走り太平洋戦争の被災地を辿った。 私が上京した頃の言問橋には人の脂がまだ強く残っていた。 夫の友人のお父さまは東京大空襲の時に浅草側から言問橋を渡り向島の焼けなかった場所にたどり着き助かったそうだけど、良くご無事…

ヤフオクの矢野文夫氏の作品 

義父と旧制中学の同級生だった矢野茫土氏の作品がまたヤフオクに出ている。

池之端画廊 日本画院の 望月春江素描画展

近所の池之端画廊さんで、望月春江素描画展をやっている。 11月15日まで。 望月春江氏は大正8年に東京藝大の日本画科を主席で卒業し、あの帝展、明治末期から昭和戦前期にかけて存在した官設公募美術展で入選特選を重ねていた。 のに、昭和13年に間口狭く権…

義父の絵 旧古河庭園の薔薇 上野松坂屋のセール

今日届いた岩手県立美術館のアプリーレという冊子の38号。 今回は「緊急企画美術館スタッフ大集合!! 紹介します、私の薦めるこの一品」という企画。 美術館に勤務している方たちが5000をこすコレクションの中からお薦めの作品を短い感想とともにアップしてい…

東京藝大 #藝大コレクション展 #藝大の猫展2020

「東京美術学校(美校)開学から現在の東京藝術大学まで、130年以上にわたって引き継がれている本学の美術・教育資料の集積である「藝大コレクション」。2020年の展示では、美校・藝大に残された多様な美術作品によって、学史を「年代記」のように辿ります。…

東北基地エール ひるねこBOOKS 加藤望個展 他今日の谷中周辺

谷中の山口百恵さんが住んでいた通りに「東北基地エール」というお店ができていた。 気仙沼出身の方が経営をしていて特産品などを置いている。 気仙沼産の松茸を売っていた。義父の従弟さんに以前買ってもらった美味しいフノリもあった。 フノリは安くて美味…

勝海舟が熊谷伊助を偲んだ歌碑の市川市行徳の寺の案内板

この日記に何回も書いてるけど、義父の生家の岩手県千厩の商家日野屋出身の熊谷伊助の資料は関東大震災と横浜空襲で焼けてほぼない。 故郷の千厩も大火災があったそうで役所の書類が焼けていて欠けがある。幕末に仙台の商店に修行に出だ時の年齢も14歳と19歳…

コロナ禍で逢えないが、先月後半に2歳になった。

谷中のあかじ坂の屋敷 根津スタジオ

我が家の近所ではよくロケをやっている。 その中で殺人事件やちょっとしたお金持ちの家のロケ地によく使われる「根津スタジオ」の屋敷が売りに出ている。 コロナ禍でしばらく休んでいたけど、先週もロケをしていたから、それが日常的な屋敷。でも今日、ひる…

ヤフオクに出ている矢野文夫氏の作品 矢野茫土 あと不思議な長谷川利行の作品かもなの

矢野文夫氏の生計は画業からのがメイン的なことをワシオトシヒコ氏が書いていた覚えなんだけど、ヤフオクに出る数の多さで判断しては失礼だけど売れていたんだろうな。http://aicajapan.com/member_n/w/WASHIO_Toshihiko_j.htm

金木犀の頃に生まれた女の子

早世した友人の娘さんが金木犀の咲く頃に生まれたので、そろそろ17歳。 感受性の強い、思春期の私らと似たタイプに育っているから個性をある程度許される時代になったとはいえ大変なこともあるだろう。 彼女に良いことが沢山あるように祈っている。昨日の続…

東京美術館、旧館を知る展

東京美術館、旧館を知る展。旧館義父の写真で断片はみているが全体模型でみれて、掴めた場所も。 普段写真で目にする写真は階段と柱のある場所と内部なので、義父のアルバムに一枚柱があって階段がない写真があり何処だろうと思っていた。 模型で多分ここだ…

現実逃避 西洋美術館 内藤コレクション展Ⅲ

上野公園の西洋美術館でやっている、内藤コレクション展Ⅲ、写本彩飾の精華を観てきた。 筑波大学・茨城県立医療大学名誉教授の内藤裕史氏(1932-)の写本コレクションの中でも華やかなものが展示されていると近所の方から教えて頂いていた。『とりわけ華やか…

熊谷伊助の痕跡 豊川稲荷

愛知県の豊川稲荷に熊谷伊助が結構な額を寄進していたと伝わっていて名が石造物に残っていると古い本にある。 熊谷伊助の直系の片瀬熊谷家から場所について問い合わせがあり、千厩の村上光一さんに電話で確認した。 すると現場に行ったのは千厩の熊谷本家、…

谷中の萩寺 宗林寺

谷中の人気かき氷店、ひみつ堂さんの近所の宗林寺は萩の花が綺麗だと地元民には知られている。 つか観光客にも谷中の萩寺知られていると思っていたけどひみつ堂の行列は相変わらずの人数なのに、人が少なかった。 白い萩の花が満開で雀たちが蜜を啄み花を散…