2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
寒い。
母が可愛がってもらっていたという岐阜県多治見の大叔父さん。その大叔父さんが眠る多治見のお寺さんのご住職の娘さんが奇縁なことに、夫の幼馴染の知人で我が家にも縁ができ。 娘さんと雑談してて岐阜県多治見出身と聞き、寺の名前を聞いて多治見在住の母の…
私が真剣に画面を観ていると、私の方が可愛いのにと猫がテレビの前に居座る。
主婦友とサクラ水産日暮里店で待ち合わせてランチ。彼女はサクラ水産初めて。そういえば回転寿司も私が教えた。 その後、MAXフィルハーモニー管弦楽団の2024第九演奏会、日暮里サニーホールにて鑑賞。 シベリウスの『アンダンテ・フェスティーヴォ』は亡…
まぁ、生で第九を聴いたことがないと話したら驚かれたここ最近。 で、周りに聞くと結構親に連れられて行ったなど。 夫は義兄(フルートとピアノ学んでた)が恩師に誘われて日本フィルの第九のレコーディングに参加したこともあるとかで。 夫の幼馴染たちもそう…
夫、チーズスフレを食べるし、あれこれ食べてるのでホッとする。 家業で上野公園内の住居エリアへ。 鶯谷駅の山側は閑静で戦前は博物館勤務の方たちの寮もあり、そこに建てられたのが主人と義兄の母校の上野中学だったりする。 上野中学へも仕事で行くことが…
夫に私のコロッケパンを食べられた( ; ; ) 中学時代は明石市の二見にあった教会で讃美歌を歌っていたっけ。旧姓こだまさんは神職者の娘さんで同じ教会に通っておられた警察官さんと結婚された。お元気だろうか。 ミーメがiPhoneの充電用ケーブルを齧りダメ…
クリスマスイブなおかげさまで夫の体調が良く、チョコレートケーキや甘いパンにコロッケパンまで食べれている。マヨネーズがたっぷり使われた鮭の海苔巻きも食べている。 パニック障害の薬を朝から服用したからだとも思える。 夫の好きなローストパークが売…
最近、気持ちいい目覚めの日があまりないような気がする。軽い喘息の発作だったり肋間神経痛だったり、寒いせいだけど。 夫のパニック障害もなかなかおさまらない。 処方された薬が結構効くのでヤバいと思ったら服用して欲しいと言うのは妻としては我儘にな…
朝肋間神経痛で目覚める。 橋本病の私には寒い怠いの時期が来てて、それでも病名がわかってからはチラージンという甲状腺ホルモンを服用することで突然失神したり、酷い記憶障害もなくなり日常生活をおくっている。が、長期間準備が必要なものに関しては責任…
これは独立美術協会物故会員の洋画家熊谷登久平関係者向け用の報告メモでもあります。 オーラルヒストリーの裏付けになれば良いと、熊谷明子の個人の感想も含め、気が向いたら更新しています。 登久平と、生家の日野屋、義母と義兄、お弟子さん、甥の英三さ…
午前は暖かく感じたけど夕方の風は冷たい。 夫、午前体調不良となり病院に行きたがないのでそばにいた。 でも出前館で頼んだケンタッキーフライドチキンのモモ部分を食べていたので大丈夫かなと。 ここ数日、買い物に行けないのでカボチャがない。カボチャの…
夫用にくたくたに煮たうどんを作る日々。 ネギ沢山。しめじと鶏肉と豚肉入り。 旧浅草区にある病院と契約し、夫の往診が始まった。パニック障害と前立腺他を診ていただけることになり、心臓のサルコイドーシスについても日医大と診療情報をある程度共有とな…
窓からサンシャインが見えるようになると冬を感じてきたけど、今朝はとてもよく見える。 枝を剪定したのかしら。 ↓今日の昼頃 ↓月曜日 ↓昨日 ↓今年の4月4日から7日サンシャイン60が隠れていく様子 血中酸素97 久しぶりに高水準 機械脈83 実測脈72 不整脈なし…
夫の体調不安定。 くたくたに煮たうどんを用意した。 医師による往診を契約することにした。 近所のクリニックは体制がかわり、以前のような臨機応変がきかなくなった。前の院長先生はとても良かった。 残念だ。 血中酸素95 機械脈77 脈実測84 不整脈なし 体…
午前、義母の歳下の従弟さんがいらっしゃった。 夫はとても喜んでいた。私も母の従弟夫妻と会うと嬉しいので、夫の嬉しさは良くわかる。 義母の従弟さんはギリギリ戦時中生まれで、お父様はサイパンの部隊だったと聞いた。 残された言葉は子どもに教育を。 …
ここしばらくコメント返信がうまくいかなくて無視してる形になっているものもあり申し訳ない。 奥沢政一画伯について、参考になるものは残念ながら私は持ってないです。 たまにヤフオクで見かけて、心惹かれている画家ではあります。 戦争画については戦時画…
午前、夏は灼熱の地から来客あり、葉付き大根と白菜をいただく。 どちらも夫が食べられる野菜なのでありがたい。
寺の木が落葉し我が家からサンシャイン60が見えるようになった。 冬だ。 春になり桜が咲くとサンシャインは隠れて見えなくなる。鶯も鳴く。 自宅から春を感じれる。 が、だんだんと高層の建物が増えてきてて、季節関係なくサンシャインは見えなくなっていく…
義父の熊谷登久平の画仲間で太平洋美術出身、白日会所属の村上鉄太郎が描いた大谷会長の肖像画。 松竹の舞台美術を村上鉄太郎がやっていたので義父たちは楽屋にも行けた。 今日は大谷会長の誕生日だと旧TwitterことXの発言で知った。 その発信に大谷会長の肖…
夫不整脈。 私も午前は不整脈。 午後私は落ち着く。私の場合不整脈はソラナックスで落ち着く。夫は処方された薬でさえ副作用だと思える症状が出ると服用をやめてしまう。 体調が悪くても夫は病院に行きたがらないので私は困ってる。 先月初までは夫の幼馴染…
夫の食べれるものだけ用意するよう気をつけている。が、間食で体調を崩されると何をどうしたら良いのかわからなくなる。 彼は大根の関東炊きが好きなので、体調を考えて皮を厚めにむいて半日かけて煮込む。 練り物と肉は彼には出汁の材料で、メインは大根。 …
もう40年近い付き合いのママ友と軽く茶をする。 誕生日プレゼントをもらったり、食欲不振の夫への差し入れで煉獄さんの「うまいっ」的なフィギュアを渡されたり。 帰宅後、 早いクリスマスプレゼントになったけど、夫にイニシャルDのトレーナーなどを渡す。…
夫、先月からシャア・アズナブル(仮名)さんと連絡がつかないと心配してる。 本人も体調が悪くて参加しなかった中学の同窓会にシャアが来なかったと聞いてからウジウジしてる。品川の自宅に電話したらいいじゃんと言うと、電話して何かあったと聞くのが怖いと…
太平洋戦争開戦の日。 戦前、義父の画仲間の縁でモーツァルトの最後のオペラ魔笛にご招待頂き藤沢にて鑑賞。 今年は浅草オペラに、こちらは東京大空襲関係でご招待頂いたり、オペラに縁がある気がする。 つかありがたや。 魔笛は有名な演目だから知ってる歌…
氏神様の諏方神社向かい、ギャラリー太平洋にて開催中の『太平洋美術会 東京支部小品展』に駆け込み。 中の人の作品が黒い。 黒猫の絵。 諏方神社の中、落ち葉で黄色い。 諏方神社の境内、運が良ければシダーローズが見つかるという。 夫は相変わらずの状態…
午前、体調が悪い夫を往診で診ていただいた。 夫の体調不良が続いているので、食事何を用意すれば良いのか悩んでばかり。
義父の内縁の妻の遺品の写真。 昭和初期のクリスマス写真。 後列左から2人目が義父を支えた熊谷衣子さん。 1933年の白日会に出展もしていて、短歌もできた才女だった。 左端の若者は誰だろう的な。夫は義父の弟さんに似た人がいたと言うけど。 千厩の熊谷家…
昨夜は韓国で出た戒厳令に驚き、夫の部屋にあるテレビをつけるも速報の痕跡すらなく、隣国の大事に対してなんだよマスコミって気分になる。 戒厳令は解除されたけど、また反日反米政権の時代がくる。 血中酸素96-97 機械脈76 体温36.5 脇下38.1 脈実測78 不…
午前からよくない話しが次々と。 夫パニックで体調不良。 今月は固定資産税の支払い月なので夫恒例の鬱だ。 午後には夫がパニック障害を起こして、心拍数が上昇するもある程度落ち着きホッとする。 焦ったからか私も不整脈出た。 血中酸素も低下。何故に。 …