熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

勝海舟が熊谷伊助を偲んだ歌碑の市川市行徳の寺の案内板

この日記に何回も書いてるけど、義父の生家の岩手県千厩の商家日野屋出身の熊谷伊助の資料は関東大震災と横浜空襲で焼けてほぼない。
故郷の千厩も大火災があったそうで役所の書類が焼けていて欠けがある。

幕末に仙台の商店に修行に出だ時の年齢も14歳と19歳がある。
向上心高く仙台から江戸の商店へ、そして独立し大店になるも輸出に目をつけて外国語を学びペリー来日の時には名刺をもらうぐらいまで出世。
仙台では味噌屋に奉公していた。江戸では酒屋で奉公していた。などがある。

当時の手紙には年代が書かれてないから時系列がわからない。雷門焼失の手紙は年代がわかるけど。
伊助は江戸が荒れてくると、故郷千厩に手紙を送り出荷先を京都にするよう連絡をしている。
江戸の絹の相場をこまめに連絡して出荷の調整をしたりな人。

酒屋で奉公していた伊助が、どうやって生糸の相場を把握していたのだろうかと千厩の熊谷家に残る手紙を見て思う。



横浜開港にかかわり勝海舟の日記にも登場し、勝海舟の長男の留学費用も世話していた。
横浜の豪商の松屋の主であり、米国の商会の第一番頭でもあったらしいが謎だらけ。
松屋では漆の家具などを輸出していたらしいが、資料がない。


https://www.hamakei.com/amp/headline.php?id=5004

勝海舟と横浜との関係は深く、横浜有数の外国商館ウォルシュ・ホール商会の番頭の熊谷伊助と深い親交があった。
(リニューアルした横浜開港資料館で「勝海舟と横浜」展-無料公開 2010年4月10日のヨコハマ経済新聞の記事より。)」

伊助は水戸家からの帰りの籠の中で死んだと一族には伝わる。
その伊助を勝海舟が偲んだ歌碑が市川市の行徳にあるのだが、いつの間にか勝海舟が愛した女の歌碑との説明板が建っていた。

伊助の直系は驚くし、本家も驚くし。
で、何回か抗議をしても建てた市川市の責任者は部署が変わってて問い合わせ先さえ不明の状態で、本家やお寺さんに檀家総代さんの協力を得て資料を揃えて、市川市の歴史博物館の学芸員さんにも協力を得て案内板は訂正された。

けど、訂正が部分にシールをはったものだったので5月からの酷暑でシールが浮き、熊谷伊助の直系が案内板の代金を払うから直して欲しいとなるも、市川市で直してくれることになり説明の文章を伊助の直系や千厩関係、横浜開港資料館の西川館長にも相談しながら最終調整中。



勝海舟がよき友熊谷伊助を偲んだ歌碑。伊助は岩手県千厩の商家日野屋の出身で、横浜開港を支えた貿易商の一人」

案の一つ。

私には、わからないことだらけだ。


https://www.library.city.ichikawa.lg.jp/ref/ref1512.pdf

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000188524



f:id:TokuheiKumagai:20201011130505p:plain

谷中のあかじ坂の屋敷 根津スタジオ

我が家の近所ではよくロケをやっている。
その中で殺人事件やちょっとしたお金持ちの家のロケ地によく使われる「根津スタジオ」の屋敷が売りに出ている。
コロナ禍でしばらく休んでいたけど、先週もロケをしていたから、それが日常的な屋敷。

でも今日、ひるねこBOOKSさんがツイッターで売られていると呟いていて驚いた。




価格は63,400万円で6LDK
土地面積419.17㎡

売られても建物と石垣が残ると良いけど。

ここ、あかじ坂は昭和金融恐慌のきっかけとなった東京渡辺銀行ゆかりの地なので赤字で名付けられたとか、渡辺の姉妹行の「あかぢ貯蓄銀行」からだとか。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%81%90%E6%85%8C




https://taito-filmcommission.jp/location/studio-nezu/

http://studio-prestige.co.jp/nedu.html

f:id:TokuheiKumagai:20201009193059p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201009193050p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201009193117p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201009193103p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201009193107p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201009193113p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201009193054p:plain

ヤフオクに出ている矢野文夫氏の作品 矢野茫土 あと不思議な長谷川利行の作品かもなの

矢野文夫氏の生計は画業からのがメイン的なことをワシオトシヒコ氏が書いていた覚えなんだけど、ヤフオクに出る数の多さで判断しては失礼だけど売れていたんだろうな。

http://aicajapan.com/member_n/w/WASHIO_Toshihiko_j.htm

f:id:TokuheiKumagai:20201008125219p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125256p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125246p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125210p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125250p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125240p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125214p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125235p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125224p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201008125229p:plain

金木犀の頃に生まれた女の子

早世した友人の娘さんが金木犀の咲く頃に生まれたので、そろそろ17歳。
感受性の強い、思春期の私らと似たタイプに育っているから個性をある程度許される時代になったとはいえ大変なこともあるだろう。
彼女に良いことが沢山あるように祈っている。

昨日の続きで、上野公園。

西洋美術館の常設展は飽きない。
ムンクピカソにミロと藤田。
藤田嗣治の肌色。
戦前の画家志望者たちが憧れたものがズラリと並ぶ。

藤田嗣治は日本洋画界を仕切っていたとも言える黒田清輝と合わず、東京藝大の洋画科では評価されなかった。
パリに渡り多少苦労をしたがパリ画壇で認められて大物になり帰国した。
黒田画伯は結構偏っていて、黒田派に反発した人、美術史読んでいるとたまにある。
太平洋美術会の吉田博も黒田清輝に反発し、自分の才能を認めない黒田的日本洋画壇から離れてアメリカに渡り、その絵を認められてアメリカン・ドリームを叶えた。

黒田清輝に実力行使をしたという噂もある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%8D%9A

つか藤田嗣治の時代の洋画壇は武闘派的な話もあちこち。

うちの義父の熊谷登久平は独立美術協会のシュルレアリスム派の反フォーヴィスム(反里見勝蔵派)の飲み会に乗り込んで乱闘したらしいし。
警察きたらしいし。
みんな元気。



f:id:TokuheiKumagai:20201007181116j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181048j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181120j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181109j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181126j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181112j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181055j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181059j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181123j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181051j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181104j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201007181045j:plain

東京美術館、旧館を知る展

東京美術館、旧館を知る展。

旧館義父の写真で断片はみているが全体模型でみれて、掴めた場所も。
普段写真で目にする写真は階段と柱のある場所と内部なので、義父のアルバムに一枚柱があって階段がない写真があり何処だろうと思っていた。
模型で多分ここだろうと思える場所がなんとなく。
建て替えの為に旧都美に隣接していた野球場を潰したとかの伝承もあり、その時に記念で独立美術協会で野球をした時の写真だと伝わるのもアルバムにある。

旧東美、夫は食堂のお子様ランチが美味しかったと言うが、三越高島屋松坂屋資生堂もお子様ランチが思い出の人。

長谷川利行は白日会展で食事をしたことを書き残している。

f:id:TokuheiKumagai:20201006220536j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220524j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220539j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220544j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220528j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220532j:plain

f:id:TokuheiKumagai:20201006220812j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220818j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220823j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220815j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220808j:plain

現実逃避 西洋美術館 内藤コレクション展Ⅲ

上野公園の西洋美術館でやっている、内藤コレクション展Ⅲ、写本彩飾の精華を観てきた。
筑波大学茨城県立医療大学名誉教授の内藤裕史氏(1932-)の写本コレクションの中でも華やかなものが展示されていると近所の方から教えて頂いていた。

『とりわけ華やかで美術史的評価の高い作品を多数ご紹介いたします。』

公開を楽しみにしていたけど、コロナ禍で半分諦めていた。
今日観られて良かった。

信仰の対象でもあった写本。





https://www.nmwa.go.jp//jp/exhibitions/2020manuscript3.html

f:id:TokuheiKumagai:20201006220044j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220116j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220132j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220006j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220341j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220127j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215937j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220058j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215929j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220337j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220141j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220120j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220020j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215933j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220027j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220136j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220054j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220113j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220105j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220102j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215951j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215955j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215943j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215926j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006215948j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220123j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220048j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220002j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220017j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220109j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220040j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220051j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220009j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220013j:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220024j:plain

f:id:TokuheiKumagai:20201006220149p:plain
f:id:TokuheiKumagai:20201006220144p:plain