
#いだてん の三島天狗の聖地、つかロケ地の一つ
旧岩崎邸庭園に行ってきました。
残念ながら屋敷は改装工事中で、芝生ではイベントが開かれていますので、いだてん好きな方には物足りないブログかも知れません。
この麗しい三島天狗たちと並んでも遜色ない世界が、庭園に広がっておりました。




屋敷の入り口。
中は撮影禁止。

薔薇の盆栽。









岩崎邸庭園で創業70周年の万世のカツサンドを食しました。
元祖カツサンド井泉は上野にあり、ここから徒歩圏内です。
岩崎邸の人も食べたのかしら。









紅葉に花が咲いています。
この花は実が熟すと竹蜻蛉のようにクルクルと風に乗り回転しながら飛び立ちます。


岩崎家の方々は主にこの日本家屋で生活をしたそうです。

薔薇の盆栽。


根を虐めるのが盆栽という話もあり、立派な根元の盆栽たちです。









ここで無料で頂いた紅茶、美味しゅうございました。

洋館は改修工事中。
改修工事の様子の写真。



巨大な灯篭です。
















一作だけ不思議な世界がありました。

































































以下は花屋さんの売り物で、最終日なので安売りをしていました。
足腰を痛めて家庭菜園の世話をできなくなっているのに衝動買いをしそうでした。
クレマチス専門店の品物です。
種類の多さに驚きました。



カモミールの花。



ラベンダー。


売り物ではなく遅咲きのツツジ。






岩崎邸の門周辺。






