朝、少し歳上の方の訃報の電話で目覚める。
同じ病気を持っていた方ではあったが、大学時代は水泳で国体にもでて、ずっと水泳を続けておられて昨日も泳ぎに行ってらしたとのこと。
今朝体調が悪くなり、病院で亡くなられた。
母の介護をしていた頃、こちらから送っていただける果物や野菜に随分助けられた。
谷中に嫁いでからは定年退職後の趣味の野菜や柑橘類を送っていただけて美味しくいただいていた。
数年前に体調を壊されて趣味の菜園はあまりしてないとか聞いていた。でも水泳は続けておられた。健啖家で地元を案内してくださった時の食事の美味しさとか。
料理も趣味で、奥様が結婚した理由に美味しいものが食べられるがあった。(彼女も料理ができる)
真面目に生きて年金をもらえるようになり、地方では若手と言われる年齢で亡くなられてしまった。(谷中でも若手になると気がつく)
ご冥福をお祈りいたします。
谷中銀座のお弁当屋さんのトーホーが今月で閉店されると聞いた。
これで谷中銀座でお弁当を買える店が昼時の惣菜屋さんだけとなる。
土地の値が毎年上がり固定資産税も上がるし、家賃も上がるし、米も上がり、野菜も、食用油なども上がり続けていて手頃な価格のお弁当屋さんは大変だろうなと。
トーホーは私と結婚する前の夫が常連だった店で、ご飯大盛り無料が助かっていたそうだが、最近米価高騰で大盛りはやらなくなっていた。
独身女性の知人、トーホー谷中店閉店は仕事帰りに週何回か買っているのでショックだと。
嘆く夫に頼まれてトンカツ弁当を買いに行く。
↓撮影掲載許可得ています。