熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

メモ ありし日の

今日は東日本大震災の日。

あの日、息子は門前仲町から徒歩で足立区舎人まで帰ってきた。

勤労学生だった娘が働いていた食品工場では精米機が壊れて、精米した米に何か入っているかもと、卸値以下で分けてくれて、その後米などが買いにくくなったのて助かった。

娘が通っていた大学は最新設備があり、発電機もあり、帰宅困難者を受け入れたそうだ。

気仙沼市立図書館に飾られていた義父の作品は床に落ちるも額縁が良かったので絵は無事だったが、その後空調のない倉庫に死蔵状態となり、運が良いことにリアス・アーク美術館の館長さんが修繕してくださり収蔵された。 ありがたいことだ。

 

帰らなかった船と乗組員を偲ぶ人から寄贈の話が出て、船主宅へ寄贈され、それが巡って長く気仙沼図書館にてんじされていた。そのご遺族は船の絵をどう観ておられたのだろうと思うことが今もある。

 

 

f:id:TokuheiKumagai:20250311160454j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311160444j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311160449j:image

義父は人気画家だったので被災地にも個人蔵作品があり、家が壊れた人が千厩の本家に持ってきたそうだ。

心の中をいろいろ巡る。

 

 

昨日の東京大空襲慰霊の集いの帰りにやった店で、太い焼きそば用の麺を見かけ、明日のお昼に豚バラ肉ともやしたっぷりの浪江焼きそば風の焼きそばを作ることにし購入。

(もやしにキャベツを加えたので風)

豚バラ肉大好き夫が一人前半をつまみ食いした。

食欲あるのは良いことですよね。と私が食べる分を軽く残していたら晩御飯後に全部食べていて。

なお、晩御飯は夫のリクエストで永谷園の麻婆春雨、ひき肉野菜増し。

ご飯一合以上食べてたのに、今日は体調悪いと言うから心配していたのに、これで夜中に食べすぎて気持ち悪いとか言ってきても知らない。

ポップコーン他も食べてたし。

 

f:id:TokuheiKumagai:20250311152908j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311152923j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311152929j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311152926j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311152911j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311152919j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250311152915j:image