熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

自転車保険

4月から自転車保険が義務になるが、我が家の自転車は既に保険に入っている。
昨日夫とぶつかる寸前だった女性の自転車も保険に加入しておられたので、かなりホッとした。
相手さんは還暦の夫より歳上の女性なので、夫が咄嗟にバイクを倒し当たらないようにして良かったと思う。
女性の骨は歳を重ねると脆くなりやすく、義母も転んで骨折をしてから身体を壊していったそうだ。
なので夫も相手が怪我をしなかったことを喜んでいるが、ヒビが入った肋骨二本はとても痛いらしく、昨夜は寝る時に私が補助をした。

女性の為に咄嗟にバイクを倒したのは偉いと思いますが長生きしてください。


うちは江戸時代は瑞輪寺の敷地で、上野戦争の時に彰義隊が籠り匿い焼かれた場所らしい。
家の前で何人かの遺体があったとも伝わっている。
瑞輪寺は葵の御紋の使用を有された寺で、日蓮宗だ。

瑞輪寺では毎年2月19日に100日の荒行を成したお坊さんたちが水行をする。
99日修行をしてきたお坊さんたち、髭が濃い人はぼうぼうで、頭が爽やかな人は案外少なく髪もフサフサ。
と、頭が爽やかな夫に言ったら「若手がやるから」とのたまう。
夫の幼馴染のお坊さんも若い頃何回か参加していて、面会が許される30日目に夫たちは訪ねて行ったそうだがヘロヘロだったとか。

旧海軍の教育機関江田島名物の台風のようなものが荒行でもあるとか。
何かミスがあれば先輩たちに色々されてしまうやつですね。

瑞輪寺さんから今年も京都の和菓子を頂いた。
御馳走さまです。