白地図が欲しくて台東区役所の受付に相談したら、土木課の白地図ではなくてハザードマップをくれた。
昔は行政区で版権フリーの白地図を買えたんだけど、今はやってないのかな。
夏休みの宿題やPTAの広報の記事に使えて便利でした。
上、荒川が氾濫した場合の水の到達する時間。
下の二枚は東海豪雨相当の雨が降り、神田川が氾濫した時に水がその場に溜まったり、下水などから水が溢れ出す内部氾濫をした場合の浸水地域。
今は地下貯水槽があちこちに出来て、昭和まで床下床上浸水していた場所でも白くなっている所がありますが、低地の住宅密集地では床上浸水地域が多いですね。
怖いのは高台の崖地の崩壊危険場所。
赤い斜線の地区かな。
下の二枚は荒川が氾濫した場合の浸水地域。
上野公園が避難場所になります。
去年末の警察のふれあい相談員の会合で、夫たちふれあい相談員が下谷署の警備課の方から受けた説明では、台東区の低地の他、城東地区の浸水地域の避難場所が上野公園と谷中墓地になっているそうで、水が引くまで期間がかかると説明を受けたとか。
警備課の方達が避難民誘導のメインとなるそうです。
もちろん区役所の人や消防署、台東区だと比較的活発な消防団や町内会役員、氏子会も誘導や救助にあたるのでしょうけど、初動が大事だと過去の自然災害を振り返ると思います。
区役所へは遠回り承知で上野公園の紫陽花が多い地域をチャリで走りました。
台東区役所の食堂。
お得な合羽橋ラーメンとミニカレーのセット。
台東区役所の中の公衆電話。
公衆電話減りましたね。
ハザードマップに公衆電話の場所も書き込んで欲しい。
#いだてん
もう少し積極的に台東区もアピールして良いのに。
焼けますけどね。
区役所の隣のお寺さんが屋根の改修をしてました。
大掛かりです。
下谷神社。
毎年人気の天然石ブレスレット作り体験会。
近年天然石ブレスレットは値が高くなっているので、水晶を使ったこの体験会がお手頃価格に感じてしまいます。
舞殿と紫陽花。
寄席発祥の地です。
ここの天井に横山大観が描いた龍がいます。
下谷神社の周りの看板建築。