裏方で協力していた展示が中止になった。
残念だ。
我が家にきた時には弱っていたアンネのバラ。
ほぼ枯れてしまってたが、谷中一丁目の造園業と花屋の盛香園さんの息子さんが根を優先する施術をしてくださり、おかげさまで新芽が根元から2本出た。
1本は枯れつつも、育っている方に蕾がついた。
30年以上早乙女邸で咲いてた薔薇。
先生の一回忌までは庭にあった薔薇。
我が家の氏神様の諏方神社の向かいにある太平洋美術会にて、
『平野千里 木彫彩色展』
鑑賞。
お雛様の重ねの色合いのセンスや、金箔と金泥を使い分けた繊細な技巧とか。
錦を貼り付けたのかと錯覚するような筆使いとか。
色っぽかったり、健やかだったり。
ガン見できます。
スマホ忘れて大後悔。
諏方神社にて。