熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

宮崎精一 谷中時代の住所 メモ

昭和19年、義父の友人だった独立美術協会会員の宮崎精一の谷中初音町時代住所を見つけた。

 

谷中初音町2-3

 

f:id:TokuheiKumagai:20230601204401j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230601204404j:image

 

 

 

 


友人の宮崎精一夫妻に谷中初音町の借家を紹介する。(熊本美術館で1988年に開催された宮崎精一展の図録より。)

『1943 (昭和18年)31歳

(宮崎精一は)図画教師をやめ、 上京。
荒川区尾久町の畳屋の二階を間借して制作に没頭する。
近くに軍の戦車工場があり、道路をタンクが通るたびに、四畳半二間がゆれて、 キャンバスがぐらつく。
熊谷登久平の紹介で、 谷中初音町に転居。
墓地の近くにあって静かな環境であった。
近くに島村三七雄、鶴岡政男、 堀進二、 熊谷登久平がいた。
熊谷宅には、時おり里見勝蔵が訪れ、 里見よりヴラマンクについて話を聞く。

青樹社展に出品 (白日会関係作家は、中沢弘光、 伊藤清永、 島村三七雄、熊谷登久平、 小島真佐吉、 川村精一郎、山道栄助、 梅津泰助、 平松譲、大河内信秀、吉川弘、 宮崎精一)

 

昭和7年、義父の隣に住んでいた林文雄

「谷中初音町2-7」

あ、その頃の熊谷登久平の住所は
「谷中初音町2-6」
近いじゃん。

(昭和6年頃の長谷川利行の住所は「谷中初音町2-5」)