熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

メモ 「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」

ロケ中にうちの電源貸したり待機場所にしたりのドラマ撮影の情報が解禁されてた。

スタッフさんが事前に挨拶に来られて、とても丁寧に敷地内を使ってました。

手土産もありがたかったです。

 

#平祐奈 / #丸山隆平 ダブル主演
ドラマDiVE『FOGDOG』🐕🐒
7/21(月・祝)深夜1時29分より放送スタート📺

読売テレビ×BABEL LABEL初タッグ🤝

 

f:id:TokuheiKumagai:20250615104250j:image

うちの前はロケに使われることが多々あるけど、勝手に敷地内を機材置き場にしたり、うちの前にあるものを動かしてそのままだったりする、たぶん管轄担当に許可とか得ないで撮影してるのだろうな的な。人が通ると怒鳴るスタッフがいた時に道路占有許可もらっているのかと夫が訊ねたら黙ったこともある。

でも丁寧なロケ隊は事前に挨拶にみえる。

うちの周り私好きなので、丁寧に撮影してくださると結構嬉しい。

今はなき谷中署(昭和35年下谷署に統合)がドラマでは復活してて、夫喜んているし。

 

 

https://www.ytv.co.jp/fogdog/

f:id:TokuheiKumagai:20250615105642p:image

 

去年の冬にやはりうちの電源を貸した(毎回お金はもらってない)ロケはNetflix連続ドラマ「阿修羅のごとく」。

f:id:TokuheiKumagai:20250615224955j:image

https://filmcommission.city.taito.lg.jp/report/asura/
この時のスタッフさんも丁寧でした。

ただ、台東区フイルム・コレクションからは何の話もなく、でもロケする場合にうちに電源を借りれる前提なのはなんだろうと思ったり。

 

 

 

 

にゃあちゃんだるそう。

f:id:TokuheiKumagai:20250615152605j:image

 

 

 

去年京都でやってて行きたいなと思ってた。

文化庁「メディア芸術連携基盤等整備推進事業」成果発表展が東京にもきた。
「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展 in Tokyo 2025」が国立新美術館で開催中だけど、期間が短い。国立新美術館は我が家からは千代田線で一本だし、駅直結だし、嬉しいけど体調の波があるから少し心配。

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94223001.html

 

 

京都の会場では飲み友達の作品も展示されていた。東京ではどうだろう。

一人で出かける場合は寝起き時に眩暈があるかないかが先月後半からの判断材料になっている。

昨日目眩の薬としてトラベルミンを処方してもらっているけど、ソラナックスもあるけれど。

 

行きたいなぁ。行けるかなぁ。

 

f:id:TokuheiKumagai:20250615102851j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250615102854j:image

f:id:TokuheiKumagai:20250615152551j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250615152555j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250615152547j:image