15の時からの友人と日暮里駅前で9時に待ち合わせて談話室ニュートーキョーでモーニング。
舎人ライナーの定期券売り場で都営交通一日券こと都営まるごときっぷ(1日乗車券)を購入し、
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/otoku_marugoto.html
都営ではない京成線の日暮里駅から京成上野駅へ
カハクへ。
カハクから白山に向かい、名店ペガサスで安くて美味しいランチの予定がマスターの体調が悪くなり今日の営業を中止してた。
都営三田線の白山駅から目黒駅に向かい、目黒の スパゲティ ダンにてランチ。
から雅叙園で猫階段鑑賞。
(百階段福ねこ展)
雅叙園は今色々抱えておられるが、百階段の企画展が来年も楽しめたら幸せなのにと。
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06375/
目当ては河村目呂二。
猫好きで銀輪の人。
日暮里谷中の自転車屋関係の展示もあった。
↓他の部屋では現代作家たちの猫作品も堪能できる。
↓雅叙園が今抱えているもの
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06375/
目黒駅から三田線で高島平駅に向かい、板橋区立美術館に駆け込み。
三田線の西巣鴨で都電に乗り換えて三ノ輪橋に向かい、散策後に都電で町屋に引き返してハンバーグのマツモトでディナー。
今日、6月10日は 6月10日は「路面電車の日」なので、ぶらり都電的な。
町屋から都電で熊野前駅に向かい舎人ライナーに乗り換えて日暮里駅で午後9時に解散。
楽しかった。