熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

メモ 映画ファイナルファンタジー 蟹ラーメンRamen&Bistro Crab Club

彼岸なので窓の外が賑やかで、ミーメが興味津々。

 

来客に2001年の映画『ファイナルファンタジー』を業界人向けプレミアムな試写会で鑑賞した時の思い出話しを山のようにした。

お土産とか良かったですしフルCGアニメーションの技術も凄かった。画面構成も美しく、音楽も良かった。クリーチャーも良い。

ただ、シナリオが受け付けなかった。

『ヒロインの元彼の無欲な愛が世界を救う。』

ので、紹介記事を無記名でも書きたくないと我儘通した唯一の作品。

アイラブユーって言えば良いと思うなよ。

 

 

 

 

 

f:id:TokuheiKumagai:20250320153429j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153352j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153413j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153359j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153349j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153407j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153421j:image

根津交差点を東大方面に向かう坂の途中に蟹ラーメンの店ができたと知り、その話しを夫にしたら食べたいでと言ってくれたので行ってきた。

まぁ、具の塩梅とかをある程度家で再現して欲しいのが外食苦手な夫の考え。

蟹ラーメン、足立区民なら西新井にあった 『かにの網元 かにラーメン』を思い浮かべる人もいると思う。でも今はないし、谷中の珎々亭の天津麺が西新井のかにラーメンの『かに玉ラーメン』に負けない蟹たっぷりだったけどマスターの年齢問題があり今はメニューから消えている。

で、今日食べてきたRamen&Bistro Crab Clubさんのラーメン美味しゅうございました。チャーシューも美味しかった。

蟹のほぐし身の上に大葉が乗ってて、爽やかな味になってました。


f:id:TokuheiKumagai:20250320153410j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153403j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153356j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153417j:image
f:id:TokuheiKumagai:20250320153425j:image

血中酸素99

機械脈99

脈実測72 不整脈 一段二段飛ばし

体温額34.4

体温36.4

血圧124-74