今日も寒いので、ていうかとても氷雨。
夫が好きな大根を炊く。
つか私が炊くのは関東炊き。
大根が多いおでんのような感じ。
肉は牛タンのスジ。
昔は牛すじで炊いていたけど高くなってしまい、牛タンのスジの方が安い。
それよりも昔は鯨の本皮のコロで炊いていた。
コロや関東炊きの材料は長田にあった菅原市場で父が買ってくるものだった。
練り物揚げも美味しい店があった。
阪神淡路大震災のとき揚げ物屋さんは朝の仕込みをしていて火が出たと伝わる。
『男はつらいよ』の最終話には復活した菅原市場の仮店舗が出ていたけど、その後商店は次々と撤退して今はない。
たまにコロで炊いた関東炊きをつくりたいと思うけど、記憶の中で美化されているし、あの揚げ物も手に入らない。
なので、関東炊き風の炊いたもんを作る。
血中酸素95
機械脈86
脈実測78
体温額36.6
体温脇36.4