熊谷登久平アトリエ跡に住む専業主婦は大家の嫁で元戦記ライター

台東区谷中の洋画家熊谷登久平のアトリエ跡に住む次男に嫁いだ主婦の雑談

富田温一郎 メモとか 訃報とか 安達太良山とか

三重の画壇の訃報届く。

長く患われていたそうだ。

ご冥福をお祈りいたします。

 

義父の画仲間の村上鉄太郎画伯のお孫さんが、先日アップした義父の絵を反転して比較画像と共に安達太良山の可能性が高いとメールをくださった。

うんかなり安達太良山

福島は昭和7年に「桑折駅」を出展している。

11年には独立四人展に出かけている。

この絵のタッチは昭和初期だと思うが。

 

 

f:id:TokuheiKumagai:20230108020157j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108020200j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108020203j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108020206j:image

f:id:TokuheiKumagai:20230108020502j:image

 

義父と長谷川利行(府立美術館の食堂でご馳走になった)がお世話になった白日会創立メンバーの富田温一郎画伯の資料が案外ない。

が、美学卒業後の数年間、劇場の背景の仕事をやっていたとある。

 

 

https://yuagariart.com/uag/niigata30/amp/

「UAG美術家研究所」からの抜粋。

 

「富田温一郎(1887-1954)とみた・おんいちろう
明治20年石川県金沢市生まれ。本名は信貫。幼少時、父の事業の関係で新潟市に移住した。新潟中学校を卒業後、上京して東京美術学校西洋画科に入学。明治44年の卒業後は、劇場の背景を描く仕事のかたわら油彩の制作を続け、大正3年第8回文展で初入選した。その後画業に専念して文展、帝展に出品、大正9年第2回帝展、昭和3年第9回帝展で特選となった。大正13年白日会の創立に参加。戦後は日展でたびたび審査員をつとめた。昭和29年、67歳で死去した。」

 

f:id:TokuheiKumagai:20230108133934j:image

山形美術館への日程を決めてきっぷを予約した。

大人の休日きっぷ期間なので結構座席が埋まっている。

 

 

 

f:id:TokuheiKumagai:20230108155743j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108155746j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108155749j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108155752j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108155755j:image
f:id:TokuheiKumagai:20230108155758j:image