根津のパン屋さんに行ったらパンが結構売れていた。
七味のパンは買えた。
西片の友人は谷中銀座経由でリバティでアンパンを買えたそうだ。
根津で焼き菓子を購入。
ここのは美味しいのに今日で閉店。明日までだと前書いてあったけど今日までだった。
不忍通りを東京方面に走り、不忍池からスカイツリーを見る。
池之端が高層マンションだらけになったから不忍池の日照時間が減り対岸の上野の山は明るいのに、西側は日が暮れている。
多慶屋は肉の日。
でも目当ては野菜。
目当ての野菜売り切れで、バナナ三房を百円で購入。
あとコンビーフ缶を7缶ほど。
夫と娘の好物なので備蓄を常にしている。
帰りは上野公園を突っ切って近道と思ったらイベントをやっていて混んでた。
閑散とした京都の写真とかネットに上がっているけど、上野広小路は相変わらず自転車で走りにくいし、先週行ったミイラ展も混んでいた。
多慶屋は空いている方かも知れないけどレジに並びはする。
近郊の人たちが来るからかな。
あとは京都より動線があるから外国人観光客だけでなく日本人も来てくれてるのかな。
台東区はインバウンドに期待しているけど、東日本大震災の時の外国人観光客の減り方に懲りてないのかな。